電動自転車の出張修理サービス

  • 電動アシスト自転車の修理、保守点検は当社にお任せ下さい!
  • 東京23区から埼玉県を中心に、電動アシスト自転車の出張修理は、安全整備登録店がトラブルを解決します。パンク修理からタイヤ交換、点検、保険など、総合的なメンテナンスも当社にお任せください!
  • 電動アシスト自転車の修理は、どこで修理しても同じだと思っていませんか?
    しかし、出張修理を利用することで専門的なサポートを受けることができます。
  • ※出張エリアが限定されております。
     あらかじめご確認ください。

危険事例

  • 安全ですか?
    あなたの電動自転車は・・・

  •  自転車の異音は危険信号です! 
  • こんなご依頼がありました!
  • 走行中の異音を気にしつつも使用していましたが、空気が抜けているので
    「保育園の送迎に大変困っている!」とのことでしたが・・・
  • 結果は単なるパンク修理では済まなかったのです。
  •  
  •  チューブが飛び出し破裂! 
  •  
  • 【 原 因 】
  • 定期点検を怠っていた為、ブレーキパッドの摩耗により車輪を深く削ってしまった。
  •  
  • 【 結 果 】
  • 車輪及びタイヤチューブの交換となりました。
  • 電動アシスト自転車は、モーターによって走行をアシストするため、車両の重さや各パーツに負荷がかかることがあります。特に坂の多い地域では、お子様を乗せた状態での走行は危険が伴うことがあります。適切な整備を行うことで、安全な走行が可能になりますので、定期的な点検をおすすめします。
  • 電動アシスト自転車
    定期点検が必須です

電動自転車 修理料金の目安

  • 個人様向け 出張料金
  • 出張料金・部品代・作業工賃・消費税込
  • 電動自転車の修理は国産メーカー限定となります。また電気系統の出張修理は行っておりません。
  • ・料金は目安であり、出張エリア、メーカー、車種、型式、工賃等により料金は変動いたします。
  • ■パンク修理(チェック)
  •  
  • ・穴追加一か所 ¥300 税込
    ・虫ゴム交換 ¥300 税込
    ・スーパーバルブセット交換 ¥500 税込
  • ※チューブやタイヤに摩耗や劣化が見られる場合は、交換が必要になります。
  •  
  • 税込 2,800円
  • ■チューブ交換
  •  
  • 税込 6,300円 ~
    (後輪+500円~)
  •  
  • ■タイヤ交換
    (チューブ付き)
  •  
  • 税込 8,300円 ~
    (後輪+1,000円~)
  •  
  • ■スイッチ交換
  • 交換時期・水の侵入
  • ・経年劣化による電源ボタン被膜部の破れ
  •  
  • 税込 10,000円~
  • ■モーター・ドライブユニット交換
  •  
  • ・交換時期:約7年~
  •  
  • 税込 50,000円~
  • ■バッテリー販売
  •  
  • 交換時期:3年~
  • ・700~900回の充電を目安に買い替えが必要
  • ・新車時に比べアシストの走行距離が減った
  •  
  • 税込 24,000円~
  • ■充電器販売
  •  
  •  
  • 税込 10,000円~

電動自転車のメリットと注意点

  • 現在、電動アシスト自転車は皆様の生活必需品となっております。
    その理由をいくつかご紹介いたします。
  •  
  • ・維持費がとてもリーズナブルで経済的である。
    (種類によって異なりますが、充電1回の電気代は約5~12円程度です。)
  • ・子供を二人乗せても快適走行できる。
  • ・坂道や向かい風も楽々スイスイ。
  • ・バッテリーの進歩により長距離走行が可能。
    (50~100キロ程度)
  • ・免許なしでも乗れる。
  • ・自動車と違い小回りが利く。
  • ・軽い運動になり健康的である。
  •  
  • 上記のように、電動アシスト自転車は非常に便利な乗り物ですが、モーターアシストによるブレーキ摩耗や重量増によるタイヤの劣化は避けられません。定期的な点検とメンテナンスが必要です。当社ではメンテナンスサービスも提供していますので、快適なライフスタイルをお楽しみください。

日常の点検ポイントとは?

  • ■エアーを定期的に補充する。
    (補充期間:1週間~1か月位)
  • ■風雨や直射日光は出来るだけ避ける。
    (屋根付き駐輪場、室内保管など)
  • ■オイルは各箇所に適した種類を注油する。
    (防錆・潤滑剤、グリス、チェーンオイル、シリコンスプレーなど)
  •  注  意  
  • 回転部分(ペダル、ハブ、BB)へのスプレーオイルの注油は故障の原因となり厳禁です!
    主なベアリング回転部には固形グリスが注入されており、長期間の注油が不要です。
  • ■洗車やサビ落とし等の清掃をする。
    (研磨剤:ピカール、中性洗剤、パーツクリーナー、ブレーキクリーナーなど)

自転車の各部名称

  • ※ゴムや樹脂類パーツは使用の有無や保管状況に限らず経年劣化いたします。
     安全運転には定期交換を推奨いたします。

バッテリーの盗難にご注意!

  •  
  • 被害防止対策は?
  • ・確実なロック
  • カギを付けっ放しにしたまま駐輪中に被害にあうことが多いので、確実に施錠しましょう。
  • ・二重ロックで被害防止を!
  • 施錠していても工具等を使ってバッテリーを外されることがありますので、ワイヤー錠で二重ロックしましょう。バッテリーをロックしたままでも運転の妨げにならないワイヤー錠などがありますので、是非ご活用ください!
  • ・できる限り屋内で保管を!
  • 自宅の敷地内に駐輪したときでも安心はできません。帰宅した際は、バッテリーをできる限り屋内に持ち帰りましょう。
  • 自転車・車椅子の出張修理はサイクルドクターへお気軽にご相談下さい!